実写「リトルマーメイド」感想文・いろいろ言われてるようですが、ディズニーだから間違いなし

アニメ版のリトルマーメイドはなぜか見ていないので、ディズニーはどのように人魚姫を描いているのか興味津々で観に行きました。同行者によると、ストーリーはアニメ通りとのことです。

主人公アリエル役が黒人の方であるとか、アニメ版のイメージと異なっているとかで、受け入れることができない方もいらっしゃるようです。

私はアニメのアリエルをそれほどまじまじと見たことがなかったため(たしか赤毛でおちゃめな感じの顔で、肌も浅黒かったような…)先入観がなく、すんなり受け入れられました。

リトルマーメイドの大ファンの方であれば、誰が演じたとしても、少しは言いたいこともあるだろうと思います。

私も、さすがにアリエルの姉妹がみな別々の人種であったことに違和感を持ちました。

しかしそもそも人魚というのが架空の生物なので、人種がどうのというのもおかしい気がします。カッパの肌の色が兄弟で違っても「そういうものなのね」と納得するでしょうし。

また「水中でも陸上でも呼吸できるなんて両生類かな」などと余計なことはあまり考えない方がよいかと思いました。

アンデルセンの人魚姫は悲しいお話ですが、こちらはハッピーエンド。ディズニーだから当然ですが、私は知らなかったので、こういう結末にしたんだ…と驚きました。

王子を殺すか自分が泡になるか、というラストをこんなに変えてしまって、アンデルセン的には大丈夫なのでしょうか。それもまた余計なことですね。どうも邪念が多くていけません。

本編はとにかく冒頭から、映像美がすごくて、感激で涙が出ました。実写で海の中って、どうやって撮影しているのか、どこからどこまでCGなのかと圧倒されます。

海の中でユラユラとたなびく髪の毛や尾びれ、なめらかに泳ぐ姿。すぐに慣れましたが、最初はリアルさが気持ち悪く感じるほどでした。こういうのを昔見たことがあるような…シーマンというゲームで。

どこかアトラクション的な気持ちで映像美を楽しみました。マリオの時もそうでしたが、一種の映像体験です。造形が苦手で見に行かなかったアバターもそんな感じなのでしょうね。

あまりに綺麗だったので、アリエルが陸に上がってからが、少し地味に思えたほどです。

ハリー・ベイリーの歌も素晴らしかったですし、さすがディズニー、間違いなし! という安心感があり、とても満足でした。

今回、父親のトリトンが父性を発揮しており、近年薄れつつあったディズニーの父性性が少し復活したのも良かった点ではないでしょうか。

厳しくも愛情あふれる父親の存在があると、物語に一本筋が通って安定感があります。

その父親が娘の幸せを願って、王子の元へ送り出すところは感動的でした。

寂しそうなトリトンに「一生の別れでもなく、ちょいちょいアリエルの様子を見に出てきそうだな」という雰囲気もありましたが、まぁ色々含めて、よかったことにしよう、という気持ちにさせられたのは、さすがディズニーマジックですね。

特に前半、海のシーンはぜひ映画館で体感してほしい美しさです。お子さんには2時間が少し長いかもしれませんが、飽きずに見られると思います。

あと、光の点滅についての注意喚起は、私も同行者も、どの場面のことかはわかりませんでした。

アースラ様が誰かに似ている気がしていたのですが、今わかりました…上沼恵美子だ !

それではまた、次の映画でお会いしましょう。