『バットマン・ビギンズ』(2005) 感想文

何作か見て、それぞれの監督で全く違うアプローチをされていることから、バットマンというのは二次創作のようなものなのかな…と感じます。

それほどテイストの違うクリストファー・ノーラン監督による『バットマン・ビギンズ』。ダークナイト・トリロジーと呼ばれる三部作の一作目。

三兄弟の「しっかりものの長男」といった趣です。

それまではっきりとしていなかった「バットマンがどのようにしてバットマンとなったのか」が語られ、話がみっちり詰め込まれていました。

とてもスタイリッシュであり、ゴッサムシティの街並みやモノレールのうらぶれた感じなど、雰囲気たっぷり。バットスーツやタンブラー(ごついバットモービル)の性能にもワクワクします。

ブルースがチャラ男になる貴重なシーンもありました。

また、執事のアルフレッド、ゴードン刑事、バットマンのテクノロジー担当のフォックス、この三人がたいへん頼もしい存在でホッコリします。

この人達がいないと、ブルースはどうなっていたか…。

モーガン・フリーマンが訳知り顔でホイホイ技術品を提供してくれるところが、ご都合的に見えなくもありませんが、まぁいいです。ウェイン産業はとにかくすごい会社なんだから!

そして一方で気になる部分も。

冒頭ブルース(バットマン)が自分探しの旅に出て、ヒマラヤで忍者集団に弟子入りするのです。

日本人から見ると、なぜここに? 格好変では? ジャパニーズニンジャ、コンナンジャナイヨ〜となるのです。

仕方ありませんが、出鼻をくじかれたような気持ちになりました。

謙ワタナベがダミーのボスで、あっという間に倒されたことも、日本人としては悲しい要素です。

そこから、モチベーションがどうにも上がらず、気分的に盛り上がらないまま、話の筋だけ追って終了となりました。

2時間以上は少し長く感じましたね。ヒマラヤが要らなかったかも…いや、そうしたら謙ワタナベが…。

影の同盟のデュカード(ラーズ・アル・グール)、マフィアのファルコーニ、癒着医師のクレイン(スケアクロウ)…悪役はたくさん出るのですが、あと一歩、怖ろしさが私には足りない気がしました。

テロ・金・恨みって、まぁ確かに怖いのですが、ダイレクトにこちらに迫って来ない感じがします。

これは本当に人によるのですが、私はピエロ恐怖症なので、ジョーカーが震え上がるほど怖いのです。

だから『ジョーカー』や『ダークナイト』が面白いと感じるのでしょうね。

また、それらを見る前と後では、『バットマン・ビギンズ』の印象も違ってくるかもしれません。

で、結局どうだったのかといいますと、「この作品を見ておくことで、後の作品も楽しめる」という意味では、重要な一作といえます。

ティム・バートンの『バットマン』も良かったし、怖い怖いと思いながら、私はジョーカーが好きなんでしょうね。

最後にジョーカーのカードが出てきたとき「よっしゃー!」と思いましたからね。

さて次はいよいよ『ダークナイト』見直しです。ヒース・レジャーには本当にシビれますわ…。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です